虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のアニメを見た感想・考察を個人的に気になった点を書いています。
夢に向かって歩き始める侑
スクールアイドルフェスティバル開催の前日、自分の夢を見つけることができた侑は音楽科への転科試験を受ける事を同好会メンバーへ伝える。
スクールアイドルを頑張っているみんなを見てたらね。
本当にやってみたい事はとにかくやってみよう!と思ったんだ。
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #13 侑
1話の侑のセリフと13話の侑のセリフを見ると侑の成長がそのまま現れています。
夢を追いかけている人を応援できたら私も何かが始まる。そんな気がしたんだけどなぁ。
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #1 侑
同好会のみんなへ自分の夢を伝える事で自分の決意を固めると共に、その夢を見つけるきっかけと勇気をくれたみんなへの感謝を伝える侑。
同好会のみんなを一番近くで見て応援してきた侑。
そこから与えられた力は大きくなり、応援していた立場から応援される立場へ。
侑は新しい未来へ少しずつ歩きだしている。
私たちの虹を咲かせに!
スクールアイドルフェスティバルの開催は12時。開演1分前を知らせる副会長。
その後、10からカウントダウンが始まる。カウントと同時に数字毎にその話数のキャラクターが映し出される。
この数字のカウントにはメンバーが数字を表している様子もあります。
- ⑩⇨侑とそれぞれのファン
- ⑨⇨果林
- ⑧⇨しずく
- ⑦⇨彼方(頭の飾りの本数4+その宝石の数3=7)
- ⑥⇨璃奈(ケーブルのオスのコネクトの数=6)
- ⑤⇨エマ
- ④⇨愛(指の本数=4)
- ③⇨せつ菜(イヤリングの間の数=3)
- ②⇨かすみ(かすみの両足=2)
- ①⇨歩夢(一輪の花=1)
スクールアイドルフェスティバルスタート!
メンバーそれぞれが自分達のステージでライブを行っており、その付近ではメンバーのイメージに合った出し物が展開している。
スクールアイドルとファンが一緒に楽しむ事の出来るお祭りは見ているこちらも楽しい。どこかで実際に開催して欲しいと感じさせる内容です。
エマ&果林
果林ちゃんのライブシーンに突然ひょっこり生えてくるエマちゃんが可愛い。
その後のエマちゃんと子供達が一緒に踊っているところは実際に行われた1stLiveを感じさせてくれます。
エマちゃんのステージを見た事でスクールアイドルをやってみたいと思う中学生。
そこへ話しかける果林ちゃんはこれまたイケメン。
やりたいと思った時からきっともう始まってるのよ。
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #13果林
かすみんvsしずく&せつ菜?
かすみんは、どこでもかすみん(移動型ステージ)を使ってせつ菜のステージを制圧するかの様に悪役として登場。
かすみんは「かすみんプリティーイリュージョン」で緑色の煙を発動。
そこへ正義のアイドルしずくが助っ人に登場!
「しずくスカイブルーハリケーン」でかすみんの煙を吹き飛ばす。
最後の仕上げでせつ菜による「せつ菜スカーレットストーム」
これもうヒーローショーいった感じで面白い。
かすみのヘアピン
休憩中にしずくちゃんがかすみんへ演劇祭のお礼としてプレゼントしたヘアピン。
このヘアピンは12話でしずくちゃんがアクセサリーを選んでいるシーンがある。
最後にあの時のシーンを回収してくるところが上手い!
スクスタをプレイしている方は、アニメの初登場からかすみんにこの形のヘアピンがない事に疑問を持っていたはず。
心情を表すユニコーンガ○ダム
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の聖地となるお台場。お台場のダイバーシティには実物大ユニコーンガ○ダム立像があるのですが、TVアニメ1話ではユニコーンガ○ダムの存在を確認できなかった。どこかに出撃していたのかも?
そして今回の13話では、その姿を隠すことなく登場。
物語の冒頭(スクールアイドルフェスティバルが始まる)=赤「デストロイモード」
雨が降ってしまった事で閉じる(スクールアイドルフェスティバル中止?)=「ユニコーンモード」
スクールアイドルフェスティバル再開!=緑「虹の彼方に」
同好会メンバーの心境を表すかの様にユニコーンガ○ダム。この表現もまた上手いですね!
雨のシーンに隠されていた事
雨が降り出した時の東雲メンバーが映るシーン。
ここには実際に行われた2ndLiveのロゴ【Brand New Story・Back to the TOKIMEKI】イメージの看板が2枚あります。
【Brand New Story・Back to the TOKIMEKI】この2つは実際のライブではコロナの関係で無観客でのオンラインライブでした。
その点も含めてこの雨のシーンに登場させたのではないかと思います。
雨が止んだ時間は19時05分。この時間にも意味がありそう!?
夢がここからはじまるよ
あなたが私を支えてくれて様に、あなたには私がいる。
この想いは一つ。
だから全員で歌います。あなたの為の歌を‼︎
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #13歩夢(同好会)
気になった点
・ユニットのジャケット絵ポーズ。
・副会長とはんぺん。
・どこでもかすみんの前でL・O・V・E(人字)かすみん(シャツ)=コッペパン同好会
・愛のもんじゃ屋台に流しそうめん同好会。
エンディングへ
何事も全部うまくいくなんて事はあるわけなくて
実際は後悔しちゃう事ばかりなんだと思う。でも…。
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #13侑
初めて良かったって!
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #13歩夢
この見えないところで2人の会話が繋がっているところがまたエモい。
最後に気になる点は、同好会のみんなが書いて回していたノート。
このノートは1話の冒頭で歩夢のカバンに同じものが入っている。1話後半の買い物シーンでは侑ちゃんが左手に持っており購入を悩んでいる。
おそらく13話のノートの持ち主は歩夢ちゃんでしょう。内容に関しては詳しく描かれていないので不明のままですが、歌詞ノートと考えるのが一番納得できる展開。
侑ちゃんにノートの存在を隠している⇨最後のライブで全員が伝えたい事。となれば、最後に歌った「夢がここからはじまるよ」の歌詞(言葉)が書かれたノートであるのでは?と考えるのが自然です。
全話通した感想・2期の可能性は?
毎週楽しみに欠かさず観てきた「TVアニメラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の物語。まだまだ見ていたい気持ちでいっぱいですが今回の13話で1期の最終回。
この作品は全13話を1度通して観ただけでは気がつかない点が多く、複数回繰り返し細か〜く見ていないと気がつかない様な伏線があります。
繰り返し見ているとこのキャラクターはこの時こんな事を考えていたのかな?この背景の意味は?といった様に物語をより深く考えることのできます。
ライブシーンから日常のシーン。物語1つ1つの中に散りばめられていた伏線もしっかり回収している点を含め、とても丁寧に作られている作品だと思いました。
ニジガクの物語がこれで終わりとは思えない!まだまだこの先も繋がっていく!
と思うのでアニメ2期の可能性は十分あると思っています。
アニメ2期では、栞子ちゃんの登場を楽しみにお待ちしています。
アニメの後はスクスタをプレイしよう!
「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS」ではTVアニメと連動したストーリーが配信されております。
このストーリをクリアするとなんと!【ラブカスター×600】と【UR確定チケット】が貰えちゃいます🌈
入手方法はホーム画面からストーリー⇨連動ストーリーから!
この機会に必ずにGETしておきましょう!
おわりに。
まず、拙い文章ではありましたがここまでお付き合いいただきありがとうございました。
アニメの感想をこうして書くのは初めてなもので、30分のアニメ1つの感想書くだけでもアニメの見直し⇄メモの繰り返しで「難しい」と感じたのが正直な感想です。
後々もう少しざっくりとした感じで修正しようと思います。
1クールの間でしたが、ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント