スクスタ 1日1回ガチャは引くべきか?
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS(スクスタ)では、毎日ラブカスター10個(有償)を使用する事でガチャを1回行う事ができます。スクールアイドルの強化には欠かせなくて、欲しいURが手に入れる事ができると嬉しいガチャですね!
それではこちらの毎日1回ガチャは行うべきかについてお話ししていきたいと思います。
スクスタ 1日1回ガチャの仕様は?
1日1回ガチャの仕様はこれまでのカードを収録した「オールスターガチャ」新規UR、SRが収録された「ピックアップ&イベントのガチャ」の2種類が用意されています。
いずれもラブカスター10個(有償)で行う事ができます。
※ラブカスター(有償):課金した事で入手したラブカスターになります。
こちらのガチャですが毎日0:00に更新され、その日にガチャを1度行うと次の日の0:00までガチャを行う事ができません。
またピックアップやイベント開催期間に行われているガチャも同様に1日1回ガチャを行う事ができます。
※1日1回ガチャは、シャイニークオーツは対象外になるのでシャイニークオーツはもらえません。
1日1回ガチャの確率は?
1日1回ガチャは、通常のガチャ同様1回で行うガチャの確率は変わりません。特別な確率設定はなく通常通りの決められた確率で表示されています。
1日1回ガチャで実際URは当たるの?
当たるか当たらないかで答えるのなら当たります。特別当たりやすい、当たりにくいは無くその日の勘(第六感)です。Ruriも実際にリリース開始から毎日10個での1回ガチャを行ってきましたが、URは3枚入手しております。
SRもある程度は入手できているので、不満に感じる点はありません✨何よりラブカスター10個ですので^^
ここ最近の入手ですが、2日連続でUR入手しました。
今日深夜に単発で引き当てたのよ✨
ちゃんとURでるんだなぁ〜って!毎日単発ガチャはした方が良いですね✨#スクスタ pic.twitter.com/gM7SaXZ190
— Ruri@スクフェス LIFE (@siflifeRuri) 2019年11月10日
待て待てーーー‼︎
2日連続で単発URきちゃったーー‼︎これは流石に焦る💦
ありがとうございます✨
#スクスタ pic.twitter.com/b8yf4OqBHz
— Ruri@スクフェス LIFE (@siflifeRuri) 2019年11月10日
スクスタ 1日1回ガチャを引くメリット&デメリット
メリットとデメリットについては、ご自身がスクスタにどのくらい楽しめるか?ハマれるか?といった点で分かれると思います。スクスタが大好きで毎日プレイしていて早く強くなりたい!って方なら毎日1回ガチャをした方が効率が良いでしょう。直ぐに強くならなくても良いかなぁ〜、様子見ながら適度に〜といった方は引かないのも一つの考えでしょう。
それではメリットを説明していきます!
まずガチャなのでR、SR、URの内ランダムで入手できます。その結果は運次第ですがURが入手できたら勝ちですね✨デッキの強化が捗ります!
またSR、Rであったとしてもスクスタは損な事がない様な仕様を用意してくれています。
それは限界突破。全てのレアリティに限界突破が用意されており、同じ絵柄のカードを入手すると自動的に限界突破されます。
限界突破する事で特訓モードでの特訓マスツリーが拡大され、そのカードの能力を最大まで引き出す事ができます。最大5回まで(同じカード6枚)限界突破する事ができます。
限界突破の上限を超えたカードを更に入手した場合は、「スクールアイドルの輝き」というアイテムに変わります。
「スクールアイドルの輝き」は一定数入手すると好きなカードを限界突破する事ができます。
※限界突破を行うカードのレアリティにより必要数が異なります。
デメリットは、課金しないとガチャが行えない事。この1日1回ガチャは課金して入手したラブカスターのみですので、課金しなくてはなりません。ソシャゲのガチャは理由がないと課金する事に抵抗があったる難しく感じる方もいるので、そこはご自身の考えで良いでしょう^^
スクスタについつい課金してしまう理由
Ruriは毎日の様に立ち上げて遊んでいるアプリだからこそ課金してあげたい!って気持ちもあって可能な限り課金しております。もちろん限度は決めてます^^
スクスタ は、これまでのスクフェスと一緒に楽しませてもらっていますし、何と言っても今作のスクスタはクオリティが高すぎて課金しないのは申し訳ないくらい(≧∇≦)
これまでのスクフェスに比べて音ゲーの難しさはある様でない様なものといった感じになりましたが、それ以上の楽しみがスクスタにはあります。
このゲームはノーツ処理の難しさより編成の難しさ。いかにハイスコアがでる様な編成・作戦を考え攻略していくか?といった点がこのゲームの難しさであり面白さです。
ゲーム本来のRPGとしての楽しみ方は勿論、デッキやアクセサリーの編成にメインストーリーやキズナエピソード。それに何と言ってもクオリティの高いライブシーン。
好きなキャラクターに、好きな衣装着せる事ができるだけでなく、好きなメンバーを配置してライブの演出を楽しむ事ができます。この点の楽しみ方は無限大でしょう。
あなたの好きなメンバーでラブライブ!のPVを作れる様なものです。
ライブステージもそれぞれの楽曲に用意されていて、演出も迫力があって凄く綺麗✨
ここまでしっかり作りこまれているからこそ感謝の意味を込めて課金しちゃってたりします。
もちろんUR出ないかなぁ〜って思いもありますよ^^
ラブカスター10個のお値段は120円。高くも安くも感じますが、ジュース1本分。おにぎり1個分。1日1回ガチャなら通常のガチャで50個使うよりは全然安い。色々考えたらきりがないですがラブカスターのセットの購入が一番コスパの面では良いと思います。
ラブカスター(無償)は課題や絆Lvと特技マスの解放でも入手できるので、10連ガチャは無償のラブカスターを貯めて行う形にして、有償のラブカスターセットを買った際のラブカスター(有償)を少しずつ1日1回ガチャをしていくスタイルにするのも良いと思います。
課金スタイルは人それぞれなので、好きな時に好きな考えで課金するスタイルが一番良いと思います。
結論、1日1回ガチャはスクスタをずっと遊んでいくなら、可能な限りガチャをした方が絶対良いという事でした。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
コメント